2025年2月1日(土)開催
スキルアップセミナー
菊正宗酒造記念館(重要有形民俗文化財指定)で伝え継がれた酒造りを学ぶ

酒造りの原点に立ち返る――それが、この館のテーマです。
酒造りの一つひとつの過程や、使い込まれた道具たちに触れ、
灘の銘酒を支える匠の技、清らかな水、豊かな米、そして大地の恵みに出会う。

そこには、先人たちが紡いだ伝統と情熱、
今を生きる日本酒文化の広がり、
そして未来へとつながる新たな楽しみ方が息づいています。

時間を超えて巡る日本酒の世界。
そのすべてが、ここでひとつの物語となり、
「知ること」の歓びと感動が心に満ちる空間です。

こんな方にオススメです

  • 酒造りや食品製造に関心のある方
  • 日本・兵庫の歴史に関心のある方
  • 盃や酒樽などモノづくりに関心のある方
※会場内のガイドツアーに参加する関係で限定人数での開催です。ご興味のある方は、お早めにお申し込みください。また、キャンセルは極力ご遠慮ください。

プログラム

14:20
菊正宗酒造記念館 正面玄関前に集合
14:30-15:00
菊正宗酒造記念館 見学

旧酒造記念館は、1659年に神戸・御影で建てられた酒蔵を昭和35年に閲覧へ移築し、一般公開されていた施設です。館内では国指定重要有形民俗文化財「灘の酒造用具」や小道具を展示し、年間5万人が訪れていました。

平成7年の阪神淡路大震災で倒壊しましたが、収蔵品は丁寧に救出されました、多くが無事でした。その後、4年建て替えを経て平成11年に復興オープン。建てで、伝統的な外観を再現し、旧記念館の柱や梁も活用しています。

現在では年間10万人が訪れ、350年以上受け継がれる酒造りの歴史と情熱を体感できる施設となっています。
(菊正宗酒造記念館WEBサイトより引用)

15:00-15:40
樽酒マイスターファクトリー見学
菊正宗が「瓶詰樽酒(樽びん)」を発売して、2016年で50年を迎えました。「江戸時代から愛され続けた樽酒を家庭で手軽に楽しんでもらいたい」という想いで誕生させた樽びんには、菊正宗の酒づくりへの信念、そして、受け継がれてきた職人技たちのが詰まっています。
樽びん誕生50年を記念して設立した「樽酒マイスターファクトリー」は、樽酒のミュージアムではありません。菊正宗の樽酒づくりを通して、激変する時代の中でも変わらずに継承されてきた”樽酒の魅力”を今に伝える工房です。
(菊正宗酒造記念館WEBサイトより引用)

15:40-16:30
菊正宗盃展示館見学・売店見学(試飲)・自由解散
日本酒と酒器の世界へ誘う
古代、酒は神のものであり酒造りは神事そのものでした。時代とともに酒は生活の一部となり、だれもが楽しむことができる嗜好品となっていきます。酒器もまた酒とともに変化し発展してきました。そこには積み重ねられてきた人々の知恵と工夫をみることができ、日々の暮らしに潤いを与える酒との付き合いがみえてきます。
(菊正宗酒造記念館WEBサイトより引用)
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

参加費

参加費:無料

開催概要

会場
菊正宗酒造記念館

〒658-0026
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町1-9-1
アクセスはこちら
https://www.kikumasamune.co.jp/kinenkan/access.html
日時
2025年2月1日(土) 14:00-16:30
主催
兵庫県中小企業診断士協会 会員研修委員会
定員
先着15名限定
※定員になり次第締め切り
持ち物
特になし
お申し込み方法
当ページのお申込みボタンよりお申し込みください
備考
・37.5℃以上の熱がある方、体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。
・受講票は発行いたしませんので、ご了承ください。
・荒天や災害など諸事情により受講者の安全確保が難しい場合は、開催を中止することがあります。
・開催中止の場合は、お預かりしたメールへ一斉同報いたします。
・ご入力頂きました個人情報は、本イベントの運営、ならびに(一社)兵庫県中小企業診断士協会からの各種情報提供の目的にのみ使用いたします。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)
お問い合わせは下記メールアドレスまでご連絡ください
兵庫県中小企業診断士協会 会員研修委員会